7/17(木)
開館
9:30-17:00
本日のスケジュール

〒852-8035 長崎市油木町7番2号

TEL
095-842-0505
FAX
095-842-2082
Eメール
starship@nagasaki-kagakukan.jp
NEWS

長崎市科学館 年表

NEWS 2025.06.01
2025
(令和7)
「つながる!鉄道展 ~長崎から島原までの春の旅~」「食を科学する」「スポーツを科学する」「科学捜査展」
年間パスポート販売開始
科学館WEBページリニューアル
4/1 指定管理者四期目スタート(長崎ダイヤモンドスタッフ㈱)
2024
(令和6)
「科学館のたからもの~収蔵庫展~」「ドキドキ探検!3Dミステリーゾーン」
2024.2 チケット販売機・入場ゲート更新
2024.3 外壁工事終了
2023
(令和5)
「昭和家電を科学する」「鏡の魔法展」「ながさきの未来を考える!」
2023.12 プラネタリウム専用プロジェクター「バーチャリウム」の装置更新
2022
(令和4)
「長崎電車展」「こわさの不思議を科学する」「文具を科学する」
2022.5 マイペットボトル用冷水器設置
2022.7 プラネタリウムに空気浄化システム導入
2021
(令和3)
「電気の道」「貝がら展とむしむし展」「水を科学する」
2020
(令和2)
「収蔵庫展!」
新型コロナウイルス世界的流行に伴い臨時休館
4/1 指定管理者三期目スタート(長崎ダイヤモンドスタッフ㈱)
2019
(令和1)
「ワクワク魔法のワンダーランド」「服部正志トリック3Dアート~カメラの向こうは不思議な世界~」「段ボールを科学する」
2018
(平成30)
「不思議な科学館」「妖怪からくり屋敷」「錯覚ワールド」
12/22 展示室リニューアルオープン
「草野仁科学賞」作品募集開始
2017
(平成29)
「長崎市科学館」開館20周年
3/27 第一天文台望遠鏡リニューアル(50cm反射望遠鏡)
「服部正志の衝撃!3DアートⅢ~魔法の絵画展~」「大アマゾン展」「むしむし展」「にゃがさきネコ展」
2016
(平成28)
「服部正志の衝撃!3Dアート展~マジカル写真館~」「3D恐怖の幽霊船」「昆虫展」「陶磁器を科学する」
2015
(平成27)
「服部正志の衝撃!3Dアート展~とびだす魔法の絵画~」「ダイナソー・ワールドⅡ大恐竜王国」「飛ぶを科学する」「貝の世界展2015」
4/1 指定管理者二期目スタート(長崎ダイヤモンドスタッフ㈱)
2014
(平成26)
「とびだすおばけ屋敷」「ドラゴン城の冒険」「なるほど からだのふしぎ展」
3/25 スペースシアターリニューアルオープン(五藤光学ケイロンⅡ)
8/25 開館250万人達成、8/31記念トークショー開催(草野名誉館長と田上市長)
10/15.16 長崎国体 体操競技をシアターでパブリックビューイング
2013
(平成25)
「おもちゃワールド」「時間旅行展」「収蔵庫展」「宇宙への扉」
9/17~3/24 スペースシアター改装工事
2012
(平成24)
「トリックアート迷宮館」「ワイルドアマゾン展」「音の世界展」「貝の世界展」
2011
(平成23)
「トリックアート展」「ダイナソー・ワールド」「働く船たち」
全天周映画 フィルム式からプロジェクター投影に変更、ペルセウス座流星群観望会をビッグN野球場で開催
2010
(平成22)
指定管理制度導入 長崎ダイヤモンドスタッフ㈱が運営、草野仁名誉館長就任
「特別展トレジャーハンター」
2008
(平成21)
指定管理者公募開始
2008
(平成20)
「昆虫展」
2007
(平成19)
「太陽観察ライブカメラ」開始
2006
(平成18)
「大恐竜王国展」
2005
(平成17)
「深海の不思議展」
市内小学生団体見学学習が6年生から5年生に変更
2004
(平成16)
「金星太陽面通過記念展」「グレートアマゾン展」
2003
(平成15)
「特別展スペースツアー」開催、夏休み期間中の休館日廃止
2002
(平成14)
「科学館が贈る 世界の切手展」
2001
(平成13)
「掘りたて恐竜展」
2000
(平成12)
「プラネタリウムの夕べ」開始
1999
(平成11)
「市内小学生団体見学学習」開始
1998
(平成10)
「スターシップフェスタ」初開催、「宇宙の日」記念絵画コンクール作品募集開始、「小中学校科学教育展」初開催
1997
(平成9)
油木町へ移転 4/26 「長崎市科学館」開館
「青少年のための科学の祭典長崎大会」初開催
1991
(平成3)
上銭座町へ移転
1957
(昭和32)
4/1 長崎市大浦町 旧英国領事館を改装し「長崎市児童科学館」開設

お知らせ
  1. すべてのお知らせ
  2. NEWS
  3. クラブ
  4. 募集
7/17 (木)
開館
9:30-17:00
本日のスケジュール